- スポット紹介 -
・昌徳宮(チャンドックン)※月曜日は景福宮
昌徳宮は1405年、景福宮(キョンボックン)の完成後に建てられた宮廷です。正宮の景福宮の東側にあるため、別名・東宮とも呼ばれていました。朝鮮王朝第9代・成宗(ソンジョン)の時代からは、歴代の王がここで生活し、執務を執り行うようになり、徐々に本宮の役割を持つようになりました。また、昌徳宮は1997年12月に水原華城(スウォンファソン)とともにユネスコ世界遺産に登録されています。
*月曜日は景福宮に変更となります。
・宗廟(チョンミョ)※火曜日は仁寺洞
宗廟(チョンミョ)は朝鮮時代の歴代君主の位牌を奉り祭祀を行う場所です。1394年、太祖(1335-1408))、李成桂が朝鮮王朝(1392-1910)の建国とともに新たな都、漢陽に景福宮と同時に建てた建築物で、その伝統的な荘厳な儀式である祭礼や祭礼楽など、長い伝統と慣習がそのまま保存され1995年に世界文化遺産に登録されています。
*火曜日は 仁寺洞に変更となります。
・北村韓屋村
韓国の伝統家屋「韓屋」が密集し、歴史が色濃く残るエリア。個性的なショップやおしゃれなカフェが立ち並び、写真撮影や散策にぴったりです。
Duration | 4 Hours |
---|---|
Address | ロッテホテルソウル明洞 本館2階ツアーラウンジ |
Category | Tours |