北海道は、その広大な面積と数多くの観光スポットが点在していることから、一周にかかる期間は移動方法や旅の目的によって大きく異なります。
小樽や旭川、函館、帯広といった主要都市を中心に効率よく移動すれば、5日程度のスケジュールでも一周旅行は不可能ではありません。ただしその場合、移動時間が旅の大半を占めるため、観光に割ける時間は限られてしまいます。
一方で、5日以上の期間を確保できるのであれば、道央や道南だけでなく、根室や北見、稚内といった道東や道北の地域まで十分に回ることができます。各主要都市で1泊することを目安にした場合、10日ほどあればゆったりと観光を楽しめるでしょう。
車移動のメリット・デメリット
北海道を車で一周する最大のメリットは、公共交通機関が通っていない場所にも自由にアクセスでき、時間に縛られない自由な旅ができることです。特に観光地が郊外にあることが多い北海道では、車があるだけで足を運べる範囲がぐっと広がります。
一方で、運転の負担やガソリン代、高速道路利用料が発生するなどのデメリットがあります。マイカーを使う場合にはフェリーで北海道に渡る必要があり、出発地・終点が函館や苫小牧などのフェリー港に限定されます。また、冬季は路面の凍結や雪による道路状況の変化にも注意が必要です。
フェリー利用でマイカーを使って巡る7日間コース
道外からフェリーでマイカーを持ち込んで北海道を一周する場合、以下のような7日間のモデルコースが考えられます。
1日目:函館または苫小牧着
2日目:函館または苫小牧→ ニセコ
3日目:ニセコ → 旭川
4日目:旭川 → 北見
5日目:北見 → 釧路
6日目:釧路 → 帯広
7日目:帯広 → 苫小牧
マイカーで巡る場合、もっとも重要なのは出発点と終点をどこにするのかということです。北海道外から車で訪れる場合、フェリーが発着するのは主に函館と苫小牧なので、札幌方面も旅程に含めたいのであれば、苫小牧を利用する方がスムーズです。また、ニセコ訪問後に札幌へ寄るプランも無理がなく、おすすめです。
フェリー代を含めてかかる費用は10万円以上
北海道一周にかかる費用は、フェリー代を含めて10万円以上が目安となります。ガソリン代や高速道路料金、宿泊費、食費などが必要経費の大部分を占めるため、車中泊を活用したり、各地での食費を節約したりすることで、総費用を抑えることも可能です。ただし、無理な節約は旅の満足度を下げてしまうこともあるため、バランスを考えながら計画しましょう。
公共交通のメリット・デメリット
電車やバスで移動するメリットは「北海道フリーパス」などの乗り放題チケットを活用することで交通費を一定に抑えられる点や、冬季でも比較的安全に移動できる点です。また、各地の道内空港を始点終点に設定できるため、目的に沿った旅程が組みやすいというメリットもあります。
一方で、デメリットとして、運行状況や本数の少なさから、主要都市以外の場所へアクセスするのが不便な点が挙げられます。目的の便を逃してしまった場合は、時間のロスになるだけでなく、移動自体ができない可能性もあるので注意が必要です。
電車・バスで巡る7日間コース
1日目:札幌 → 小樽 →札幌
2日目:札幌 → 旭川
3日目:旭川 → 帯広
4日目:帯広 → 釧路
5日目:釧路 → 根室
6日目:根室 → 釧路
7日目:釧路 → 札幌
空港に近い各都市間の移動は、所要時間は2~4時間が目安となっています。ただし、市街地内にある観光スポットへは、車を利用しないとアクセスが困難な場所も多いです。
各地を移動するために飛行機を利用するのも一つの手ですが、空港までの移動時間などがかかるため、稚内から函館など長距離を一気に移動したい場合以外は、コストパフォーマンスを考えてもあまりおすすめできません。
電車・バスで巡る費用は車よりかかる場合も
電車・バスで巡る費用は、車(マイカー)で北海道を一周するよりも高くなる場合があります。車内でのちょっとした休憩や車中泊が行えないため、必然的に宿泊費がかかってしまい、費用を抑えにくいことが理由です。総費用は10万円〜20万円を想定しておくと良いでしょう。
北海道の主要都市間の移動には、JR北海道の特急列車が便利です。ここでは、各列車の始点から終点までの所要時間と料金の目安をご紹介します。
稚内方面
・宗谷(札幌発):所要時間 約5時間10分、料金 約11,000円
・サロベツ(旭川発):所要時間 約3時間40分、料金 約7,000円
網走・北見方面
・オホーツク(札幌発):所要時間 約5時間30分、料金 約10,000円
・大雪(旭川発):所要時間 約4時間、料金 約7,000円
旭川方面
・ライラック(札幌発):所要時間 約1時間25分、料金 約5,000円
・カムイ(札幌発):所要時間 約1時間25分、料金 約5,000円
帯広・釧路方面
・スーパーとかち(札幌発):所要時間 約2時間40分、料金 約6,000円
・スーパーおおぞら(札幌発):所要時間 約4時間15分、料金 約9,000円
室蘭・函館方面
・すずらん(札幌~室蘭):所要時間 約2時間40分、料金 約6,000円
・スーパー北斗(札幌~函館):所要時間 約4時間15分、料金 約9,000円
※上記所要時間は始点~終点までの目安です。また、料金は大人1人の自由席利用の価格です。乗車時期や利用座席、乗り換えなどによって変動する場合があります。
北海道一周旅行を成功させるためには、いくつかの重要なポイントがあります。
まず、北海道はとにかく広いので、どのような移動手段を選択しても、移動時間が旅程の半分を占めることを覚悟しておきましょう。もし目的が周遊でなく、観光スポットをじっくり楽しむことであれば、各地の都市を拠点に1泊ずつ滞在する方が現実的です。無理に詰め込むと、各地の魅力を味わいきれません。
次に、夏季や連休などの繁忙期に旅行する場合は、ホテルや特急列車の早めの予約が必須です。人気のある施設や列車の座席はすぐに埋まってしまうので、計画が決まったらすぐに手配しましょう。万が一身動きが取れない場合に備え、柔軟に対応できるよう代替案を考えておくのもおすすめです。
そして、最も重要なのは、旅の目的を明確にすることです。「何がしたいのか」「絶対に外せない場所はどこか」をはっきりさせ、無理のない範囲で予定を立てましょう。例えば、比較的アクセスが便利な札幌周辺の道央エリアに集中する旅にする、あるいは1日を移動に費やして道東まで足を延ばすなど、欲張りすぎない計画が、充実した北海道一周旅行につながります。
北海道一周旅行は、広大な大地と豊かな自然、多様な文化に触れることができる魅力的な旅です。移動手段や旅の期間、予算によってさまざまな楽しみ方ができますが、充実した旅をするためには、目的や重視したいことを明確にし、無理のないスケジュールを組みましょう。そして、思う存分北海道を満喫してください。