知らなきゃ損!涼しい夏のニセコでおすすめの観光スポット・アクティビティ・ホテル

Traveloka Japan
01 Jul 2025 - 読了時間:約 1 分

冬だけじゃない!魅力的な夏のニセコ

スキーリゾートとして有名なニセコですが、夏場は冬の銀世界とは打って変わって、豊かな自然が広がる夏らしい景色が楽しめる場所へと様変わりします。

豊かな自然の中だからこそできる登山やトレッキングなどのアウトドアアクティビティが充実しており、都会の喧騒の中では味わえない癒やしのスポットも豊富で、家族連れでも十分楽しめるでしょう。また、夏の気温は20℃台と涼しく、湿度も低いことから避暑地としてもおすすめです。

夏のニセコで楽しめるアクティビティ

ニセコで楽しめる夏のアクティビティは実に多彩で、自然の魅力を存分に味わえるものばかりです。特に人気なのが、清流・尻別川でのラフティングやカヌー体験。装備レンタルを含めた半日ツアーの料金は約5,000円〜と手ごろで、初心者でも安心して参加できます。

また、山の魅力を活かしたトレッキングやハイキングも外せません。羊蹄山や神仙沼周辺には自然豊かなコースが広がっており、季節ごとの花々や絶景の中を歩けます。体力に合わせてコースを選べるのも魅力で、入山料は不要。ガイドツアーは約5,000円〜から利用できます。

ニセコ乗馬クラブやニセコビレッジでは、自然の中で乗馬体験も楽しめます。料金は1時間で約5,000〜8,000円が相場となっており、しっかりとしたレッスンがあるので、初めての方でも安心です。

さらに夜に行われる、星空観察ツアーも人気のアクティビティのひとつ。澄んだ空気と街明かりの少なさで、満天の星空を堪能できます。1.5〜2時間のツアーで、料金は約3,000〜5,000円。ガイド同行や望遠鏡使用が含まれるプランもあります。

このように、ニセコの夏はアウトドア好きにはたまらない体験がめじろ押し。子どもから大人まで、自然の中で思い切り楽しめる時間が待っています。

夏のニセコでおすすめの観光スポット

1.神仙沼(しんせんぬま)

神仙沼は、ニセコ積丹小樽海岸国定公園に広がる神秘的な高層湿原で、トレッキングスポットとして人気があります。整備された木道を歩けば、さまざまな高山植物を間近で観察でき、まるで別世界に迷い込んだような感覚になるでしょう。森林浴を楽しみながら、心癒されるひとときを過ごしたい方におすすめです。

2.羊蹄山(ようていざん)

「蝦夷富士」と称される羊蹄山は、ニセコエリアのシンボル。その美しい円錐形の姿は、訪れる人々を魅了します。登山愛好家には人気の山ですが、周辺の展望台からも雄大な景色を堪能できます。季節ごとに表情を変える羊蹄山は、訪れるたびに新たな感動を与えてくれるでしょう。

3.五色温泉

五色温泉は、羊蹄山とニセコアンヌプリの間にたたずむ秘湯です。豊かな自然に囲まれた露天風呂が最大の魅力で、四季折々の景色を眺めながら入浴を楽しめます。登山やトレッキングで疲れた体を癒やしたい方も、都会の喧騒から離れてゆったりと過ごしたい方も、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

4.尻別川(しりべつがわ)

清流として名高い尻別川は、夏のニセコでウォーターアクティビティを満喫できるスポットです。透明度が高く水質も良いため、ラフティングやカヌー、SUPなどの川遊びに最適。経験豊富なガイド付きツアーも充実しており、初心者でも安心して参加できます。ご家族連れでも友達同士、カップルでも、思い切り夏を感じられそうです。

5.ニセコ昆布温泉郷

ニセコ昆布温泉郷は、ニセコエリアにある温泉地の一つで「昆布温泉」として親しまれています。周辺には豊かな自然が広がり、老舗旅館からリゾートホテルまでさまざまな宿泊施設が点在しています。アクティビティの後に立ち寄って旅の疲れを癒したい方や、静かで落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりと癒しの時間を過ごしたい方に最適な場所といえるでしょう。

6.アンヌプリ山

ニセコアンヌプリは、夏の高原ハイキングや景色を楽しむのにおすすめのスポットです。山頂まではリフトやゴンドラで簡単に登れるため、登山初心者でも気軽に訪れることができます。山頂から見る壮大なニセコの自然を堪能できるほか、夏には高山植物が咲き誇り、特別感のある景色を楽しめます。

7.ニセコビレッジスキーリゾート

冬はスキーリゾートとして賑わうニセコビレッジですが、夏も多種多様なアクティビティを楽しめる人気スポットです。マウンテンバイクコースは初心者から上級者まで利用でき、レンタルも可能。ゴンドラに乗って山頂まで上がり、高原散策を楽しむのもおすすめです。

8.羊蹄山ふきだし公園

羊蹄山ふきだし公園は、羊蹄山の伏流水が湧き出る公園です。「名水百選」にも選ばれたミネラルを含んだ水は、ペットボトルを持参して水汲みをすることも可能です。園内には散策路や展望台も整備されており、周囲には道の駅や温泉施設もあるため、1日中楽しむことができそうです。

9.昆布岳(こんぶだけ)トレッキングコース

昆布岳は、羊蹄山の西隣に位置する美しい山で、登山初心者でも比較的挑戦しやすいトレッキングコースが整備されています。標高は1,045メートルとそれほど高くないため、豊かな自然を満喫しながら、気軽に登頂を目指すことができます。所要時間の目安は、片道約2時間~3時間程度です。

10.ニセコ町営牧場(ミルク工房)

ニセコ町営牧場内にあるミルク工房は、搾りたての牛乳を使ったソフトクリームやチーズを楽しめる体験施設。牧場でとれた新鮮な牛乳を使ったジェラートやプリン、シュークリームなどのスイーツは、お土産としても人気があります。牧場ならではののどかな雰囲気が魅力で、ファミリーにもおすすめです。

ニセコの夏に泊まりたいホテル・宿泊施設

1.ヒルトン ニセコ ビレッジ

ヒルトン ニセコ ビレッジは、ニセコビレッジスキーリゾートに直結しており、夏でもアクティブに過ごしたい方に最適なホテルです。客室からは、羊蹄山やニセコアンヌプリの雄大な景色を望むことができます。

2.ニセコパークホテル

ニセコパークホテルは、ニセコひらふの中心部に位置し、観光やアクティビティへのアクセスに便利な立地が魅力です。落ち着いた雰囲気の客室や、開放感あふれる露天風呂付き大浴場などがあり、旅の疲れをリフレッシュできるでしょう。

3.ニセコグランドホテル

ニセコグランドホテルは、美肌の湯として知られる温泉が魅力のホテルです。露天風呂は男女混浴となっているので、カップルでもファミリーでも一緒に温泉を楽しめます。湯浴み着が用意されているので、混浴でも気兼ねなく利用できるでしょう。

ニセコの夏旅行で注意すべきポイント

夏のニセコは避暑に最適ですが、快適な旅のためにはいくつか注意したい点があります。

まずは服装についてです。ニセコは夏でも朝晩は15℃前後まで冷え込む日もあるため、半袖だけでなく、軽量のウインドブレーカーやパーカーなどの防寒具を用意しておきましょう。

次に、虫よけ対策です。山や川、湖周辺では、蚊やブヨなどの虫が発生することがあります。虫除けスプレーや虫刺され用の薬を持参したり、長袖・長ズボンを着用し肌の露出を避けたりと対策しておくと安心です。

さらに、ニセコ周辺はヒグマの生息地としても知られています。夏はヒグマが活発に動く時期でもあるため、トレッキングや登山時には注意が必要です。万が一に備えてクマ鈴や撃退用のスプレーを用意しておきましょう。心配な場合はガイドを利用するのもおすすめです。

そして、7~8月の夏休み期間中は、冬ほどではないものの観光客で混雑します。そのため、宿泊施設やアクティビティは早めに予約し、不安なく旅を楽しめる準備をしておきましょう。

まとめ

夏のニセコは、冬のスキーリゾートとは異なり、豊かな自然の魅力と多種多様なアクティビティが楽しめる魅力的な場所です。涼しい気候の中で、ラフティングやトレッキングなどのアウトドアを満喫したり、神秘的な観光スポットを巡ったり、温泉で心身を癒したりと、過ごし方はさまざまです。この夏はぜひニセコで、忘れられない思い出を作ってみませんか?

記事上で

• 冬だけじゃない!魅力的な夏のニセコ
• 夏のニセコで楽しめるアクティビティ
• 夏のニセコでおすすめの観光スポット
• 1.神仙沼(しんせんぬま)
• 2.羊蹄山(ようていざん)
• 3.五色温泉
• 4.尻別川(しりべつがわ)
• 5.ニセコ昆布温泉郷
• 6.アンヌプリ山
• 7.ニセコビレッジスキーリゾート
• 8.羊蹄山ふきだし公園
• 9.昆布岳(こんぶだけ)トレッキングコース
• 10.ニセコ町営牧場(ミルク工房)
• ニセコの夏に泊まりたいホテル・宿泊施設
• 1.ヒルトン ニセコ ビレッジ
• 2.ニセコパークホテル
• 3.ニセコグランドホテル
• ニセコの夏旅行で注意すべきポイント
• まとめ
ホテル
航空券
Things to Do
常に最新情報を把握
旅行やライフスタイルに関するさらなるおすすめ情報や魅力的なプロモーションについては、当社のニュースレターを購読してください。
購読する