タイの首都・バンコクは、日本から直行便で約6時間。時差はわずか2時間とアクセスのよさが魅力です。街には高層ビルが立ち並び、巨大ショッピングモールやラグジュアリーホテルも点在する一方で、路地裏には活気あふれるマーケットやストリートフードがひしめく、近代性とローカル文化が交差する都市です。観光客にとっては刺激的な滞在が楽しめるでしょう。
©︎StrippedPixel.com/shutterstock.com
バンコクが古着好きやバイヤーにとっての聖地と言われる理由は、その“バリエーション”と“価格の安さ”にあります。世界中の古着が集まるハブ都市として、アメリカ・ヨーロッパ・日本からのヴィンテージアイテムが一堂に会しています。
さらにローカルマーケットならではの値段交渉も魅力のひとつ。現地の人々とのやり取りも旅の楽しみになり、独特の空気感と活気が五感を刺激します。ほとんどの店が屋台形式で並んでおり、宝探し気分を味わえるのもポイントです。
また、マーケットによっては深夜まで営業しているところもあり、ナイトライフの一部としても楽しめます。
©︎Finn stock/shutterstock.com
アジア最大級のマーケットとして知られ、1万5,000軒以上の店舗が集結。古着専門エリアではユーズドのバンドTシャツやデニム、ミリタリーアイテム、ハワイアンシャツ、レトロワンピースなどジャンルも豊富にそろっています。
1日では回りきれないほどのスケールなので、暑さ対策をして、朝イチからの攻略が鉄則です。週末限定の開催なので、スケジュール調整を忘れずに。
チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット(Chatuchak Weekend Market)
住所:Kamphaeng Phet 2 Rd, Chatuchak, Bangkok 10900
アクセス:BTS(スカイトレイン)スクンビット線モーチット駅またはMRT(地下鉄)ブルーライン・チャトゥチャック・パーク駅から徒歩約5分、MRTブルーライン・カンペンペット駅からすぐ
営業時間:土・日 9:00〜18:00
定休日:月〜金
公式サイト:http://www.chatuchakmarket.org/
衣料品の卸売市場としても有名なプラトゥーナム。古着というよりは格安のファッションアイテムが並びますが、中にはユーズドやデッドストックのアイテムを見つけられる穴場店もあります。まとめ買いすれば割引してくれるお店も多いです。
プラトゥーナム市場(Pratunam Market)
住所:Ratchaprarop Rd, Thanon Phaya Thai, Ratchathewi, Bangkok 10400
アクセス:BTSスクンビット線チットロム駅またはARL(エアポートレイルリンク)ラチャプラロップ駅から徒歩約10分
営業時間:毎日8:00〜15:00
定休日:なし
公式サイト:なし
プラトゥーナム市場のすぐ近くのショッピングモール「パラディウム・ワールド・ショッピング」の前で開かれるナイトマーケット。夕方から始まるので、観光の後にも立ち寄りやすいのが魅力です。古着やカジュアルウェアのショップに加えて、ハンドメイドアクセサリーや雑貨も充実。ローカル感あふれる雰囲気を楽しめます。
パラディウムナイトマーケット(Palladium Night Market)
住所:Ratchaprarop Rd, Makkasan, Ratchathewi, Bangkok 10400
アクセス:BTSチットロム駅から徒歩約10分
営業時間:毎日 17:00〜23:00
定休日:なし
公式サイト:なし
©︎Warrasade EGIE-MU/shutterstock.com
チャトゥチャックマーケットからも程近い、アンティークや古着の店が集まる赤いビル、バンスージャンクション。本格的なヴィンテージアイテムを取り扱っており、バイヤーにも注目されています。
トゥクデーンビンテージ(Tuk-Daeng Vintage)
住所:511 Bang Sue Junction Building, Kamphaeng Phet 2 Rd, Chatuchak, Bangkok 10900
アクセス:MRTブルーライン・カンペンペット駅からすぐ
営業時間:月〜木 10:00〜20:00、金土日 10:00〜22:00
定休日:なし
公式サイト:https://www.facebook.com/bangsuejunction
バンコク最大級のナイトマーケットのひとつ。古着だけでなく、アンティーク家具、レトロカー、古い家電まで並ぶ“ヴィンテージの宝庫”。広大な敷地内を散策しながら、ユニークな一点モノを見つけられそうです。
タラート・ロットファイ・シーナカリン(Talad Rot Fai Srinakarin)
住所:Srinakarin Rd, Soi 51, Nong Bon, Prawet, Bangkok 10250
アクセス:MRTイエローライン・スワンルアン ラーマ9駅から徒歩約10分
営業時間:木〜日 17:00〜1:00
定休日:月〜水
公式サイト:https://www.facebook.com/taradrodfi
行きたい古着マーケットを決めたら、次は市場での攻略法を頭に入れておきましょう。事前に準備しておくことで、買い物が快適にできるだけでなく、お宝と出合う確率もアップするかも!?
バンコクのマーケットでは、ほとんどの店で値段交渉が可能です。はじめは控えめに聞いてみて、2〜3割引きを目安に交渉をスタートしてみましょう。まとめ買いで交渉しやすくなることも。笑顔と丁寧な言い回しがコツです。
屋台形式の店舗では試着室がないことがほとんど。気になる場合は、ゆったりめの服を選んだり、メジャーを持参するのも手です。
クレジットカードは、ほとんど使えません。現地通貨バーツを少額紙幣で用意しておくとスムーズです。
屋外のマーケットでは日中の気温が35度を超えることもあります。水分補給や帽子、サングラス、日焼け止めなどでしっかり対策をしましょう。動きやすい服や履き慣れた靴で行くのがおすすめです。
多くの人が行き交うマーケットでは、スリやひったくり対策も忘れずに。貴重品は肌身離さず、買ったものをまとめて入れられる大きめのバッグを用意しておくといいでしょう。
タイ・バンコクは、古着マーケットが集まるアジア随一のヴィンテージ天国。週末限定の巨大マーケットから夜の街に映えるナイトマーケットまで、個性あふれる市場が点在しています。そんなバンコクの古着マーケットは、単なる買い物以上に“体験”として楽しめるスポットです。
掘り出し物を見つけるワクワク感、ローカルの人との交流、そしてアジアらしい雑多なエネルギーを感じられる市場巡り。次回のバンコク旅行では、ぜひヴィンテージ探しを旅のメインに据えてみてはいかがでしょうか?