函館空港からは車で5分程度、函館駅(新幹線の函館北斗駅ではない)からは車で10分ほど、海沿いに立地するホテルです。
ホテルから車で30秒、徒歩だと2-3分のところに函館のローカルコンビニ「ハセガワストア」があります。
私は空港でレンタカーを借りて、車で向かいました。
駐車スペースは広くはないです。チェックイン時にフロントに車のキーを預けます。
て車を使うときはフロントで車のキーを払いだしてもらいます。駐車スペースの関係で、ホテルの従業員が車を移動することもあります。(止めた場所に車がない時があります。その場合は、車がどこにあるかをフロントの人が教えてくれます。)
お風呂は大浴場と露天風呂ともに鉄鉱泉で柔らかい印象。他の湯の川温泉と同じです。
大浴場には24時過ぎに行きましたが排水が十分でなくシャワーの水が床に残る時間が長い気がしました。サウナはありません。
露天風呂は朝入浴しました。海岸に隣接しているので大森浜から函館山と立待岬が良く見えます。シャワーブースが二個しかないので、混雑する時間帯をフロントで聞き避けたほうがよいと思いました。
大浴場と露天風呂ともに浴室の古さは否めませんが、不快になるレベルではありません。
部屋にはユニットバスが付いていますが、アメニティとしてシャンプー類はおいていません。髭剃り(カミソリ)もありません。フロントに確認したところ、フロントに行けばもらえるようです。大浴場と露天風呂にはシャンプー類はあります。
冷蔵庫は自分で冷蔵庫内部にあるスイッチを入れないと冷たくなりません。部屋に入ったら、まず冷蔵庫のスイッチを入れることをお勧めします。冷蔵庫の稼働については客室案内に書いてはあったのですが、冷蔵庫は冷えているものだと思い込みビールなどを入れておくと後悔します(笑)。
朝食は和洋ビュッフェです。
函館ならではの海産を期待しましたが、ごく普通の品ぞろえです。魚で出ていたのはサケの切り身くらい。
値段相応と言われればそれまでですが、、、期待はしないほうが良いです。
函館の温泉では入湯税があるそうで、チェックアウトの際に一人150円の支払いが求められます。
(これは、このホテルに関するれ評価とは無関係ですが、参考までに書いておきます。)
総じて、過度な期待をしなければ、がっかりすることもないでしょう。値段相応だと思います。