女性3名、2泊の素泊まりで滞在をさせて頂きました。
"山と対話する"という名の部屋でした。他の部屋の名前もユニークでした。
〇良い点
・浴場が24時間利用可能(10~14時は清掃)
・広すぎず狭すぎず、心地よい和室空間
・無料提供している水、紅茶、ハーブティーがとても美味
・五所神社で清めて頂いた五円玉を頂ける(そのまま参拝しにいくルートですね)
・本が1000冊以上ある(スピリチュアル、自己啓発系が多めな印象でした)
・館内の雰囲気が、明るすぎず、良い雰囲気を醸し出していた
・客室風呂付の部屋があり、檜風呂が利用可能で、浴室も広め(窓も解放でき、露天風呂気分を味わえます)
・各洗面台に、ペーパーと蓋付きゴミ箱とハンドソープ常備(きちんと対策されています)
・浴場のすぐ近くに瞑想所とされる薄明かりのエリアがあり、読書や休憩に丁度良い
・布団の寝心地が良い。
〇気になった点
・建物自体が古い(築年数はかなりある建物だと思いますが、リフォームをして上手いこと現代風に適応して改築しているな、という印象でした)
・エレベーターが小さく、乗る時、停止時、降りる時にかなり揺れる(手荷物なしで4人乗車が限界。荷物あれば3人が限界でしょう。酔いやすい方は苦手だと思う為、階段を推奨します。4階建てですのでやや疲れますが。)
・水の勢いが良くない(MAXが中勢い程度。風呂のシャワーやトイレは気になりません)
・室内のWiFiの感度が良くない(宿泊した部屋にはありました。)
・外出時にスリッパを玄関で脱ぐが、誰がどのスリッパかわからない(交換しているのかも不明)
・各靴箱はなく、4列程の棚に宿泊者が適当に入れるシステム(10時以降はフロントは仲居さんも不在の為、安全面が気になる方は室内に持ち込んだ方が吉でしょう)
全体的に心が落ち着く、ヒーリングのある雰囲気の旅館でした。騒々しくなく、価格相応の快適さでしたので、大満足!ということは無いですが。特に大きな不満もなく過ごせました。
エレベーター前に水が置いてあるので、帰宅時、外出時、風呂上がり時、毎回頂きました。とてもおいしい水でした。