【日本から直行便で行ける海外リゾート14選】約3時間で行ける「安い」「近い」国も!

Traveloka Japan
19 May 2025 - 1 min read

日本から直行便で3.5時間以内で行ける「安い」「近い」リゾート

グアム(アメリカ)|家族で楽しむ南国リゾート

約3.5~4時間(成田・関空ほか)
ベストシーズン:12〜5月(乾季)

日本から直行便で約3~4時間とアクセスが良く、比較的手軽に行くことのできる常夏のリゾート「グアム」。タモンビーチやイパオビーチなど、個性豊かで、エメラルドグリーンに輝く透明度の高いビーチが点在しています。

シュノーケリング、ダイビング、パラセーリング、サーフィン、ジェットスキー、バナナボートなど、初心者から上級者まで楽しめるマリンアクティビティが充実していて、夢のアクティビティ三昧な時間も過ごせます。ドルフィンスイムやホエールウォッチングなど、家族向けのプランも豊富です。

タモン地区を中心に、高級ホテルやショッピングモール、レストランが集まり、街歩きやショッピング、グルメも楽しめます。免税店やローカルマーケットも人気です。

サイパン(北マリアナ諸島)|手つかずの自然と静けさが残る穴場

約3.5時間(成田発)
ベストシーズン:12〜6月(乾季)

日本から直行便で約3時間半、時差もわずか1時間と、気軽に訪れやすいのが魅力のサイパン。ビーチは「マリアナブルー」と称されるほど透明度が高く、遠浅で波が穏やかなため、初心者でも安心して海水浴やマリンアクティビティを楽しめます。

マニャガハ島はサイパンを代表する無人島で、シュノーケリングやパラセーリング、バナナボートなどのマリンスポーツが充実。熱帯魚やサンゴ礁を間近で観察でき、家族連れやカップルにも人気のスポットです。

太平洋戦争の激戦地としても知られ、今も多くの戦跡や歴史スポットが残っています。歴史の息吹を感じながら、のんびりと散策を楽しむのもおすすめです。

済州島(韓国)|絶景とグルメが彩る癒やしの島

約2時間(成田・関空発)
ベストシーズン:3月~5月と9月~11月

「済州島」は、韓国のハワイと称される温暖な気候と美しい自然が魅力のリゾート。韓国本土とは異なる温暖な気候と、火山島ならではのダイナミックな自然が魅力です。ユネスコ世界自然遺産の漢拏山(ハルラサン)や溶岩洞窟、絶景ビーチなど、壮大な景観が広がっています。

済州島名物の黒豚焼肉や新鮮なアワビ、太刀魚料理など、地元ならではのグルメも楽しめます。海沿いにはカフェやレストランも多く、おしゃれな韓国文化も魅力の一つです。

10月から1月にかけてみかん狩りを楽しむこともでき、収穫だけでなく、みかんを使った料理や手作り体験も充実。特に済州島南部にあるみかんの産地「ハヒョ村」は、自然豊かな環境の中でのんびり散策しながら楽しめるため、リゾート滞在の合間に訪れるのにぴったりのスポットです。

日本から直行便で5.5時間以内!アジアのリゾート

セブ島(フィリピン)|コバルトブルーの海に癒されるアジア屈指のリゾート

約5時間(成田・関空発)
ベストシーズン:12〜5月(乾季)

美しい海と多彩なアクティビティ、ラグジュアリーなリゾートホテル、都市型の楽しみが融合した、フィリピン屈指の人気リゾート地「セブ島」。アイランドホッピングやジンベエザメと泳げるダイビングスポットなど、ここでしか体験できない大自然のアクティビティも豊富です。

空港があるマクタン島エリアには、世界的ブランドの高級リゾートホテルが集まっていて、プライベートビーチや極上のレストラン、スパを備えたホテルで贅沢な時間を過ごせます。

セブシティやマクタン島にはカジノリゾートや大型ショッピングモール、グルメスポットなど、海以外の最新観光スポットも続々と登場しています。

物価の安さを活かした格安スパも豊富にあり、観光客のみならず、地元の人々にも人気です。高品質な施術を手頃な価格で受けられるため、リゾート滞在中に気軽にリフレッシュできますよ。

パラオ|“海の楽園”で出会う、世界最高峰のダイビング体験

約5時間(成田発)
ベストシーズン:11〜4月(乾季)

絶景スポットが多数点在する自然豊かなリゾート地「パラオ」。1,300種以上の魚が泳ぐ豊かなサンゴ礁に囲まれていて、透明度も抜群です。シュノーケリングやダイビングで多様な海洋生物と触れ合うことができ、自然の美しさを存分に楽しめます。世界的に有名なダイビングスポット「ブルーコーナー」では、ナポレオンフィッシュやバラクーダ、サメなどの大物が次から次へと姿を現すことも。

ロックアイランドに位置する世界的に有名な観光スポット「ジェリーフィッシュレイク」は、無数のクラゲが漂う幻想的な湖として知られ、他では味わえない特別な体験をしたい人におすすめです。

ダナン(ベトナム)|美しいビーチと世界遺産に囲まれた新定番

約5.5時間(成田・関空発)
ベストシーズン:5月~9月(乾季)

ベトナム中部にある「ダナン」は、絶景と観光、グルメの魅力を堪能できる人気のリゾート地。ダナン北部に位置する「ミーケビーチ」は、透き通る海と白い砂浜が広がる美しいビーチで、アメリカのフォーブス誌「世界の美しいビーチ6選」にも選ばれました。

パワースポットとして有名な「五行山(マーブルマウンテン)」や、山の上に広がるテーマパーク「バナヒルズ」など、観光スポットも充実しています。

新鮮なシーフード料理はもちろん、ベトナム中部ならではのバインセオ(ベトナム風お好み焼き)やミークアン(米粉麺料理)など、地元グルメも豊富です。

ランタオ島(香港)|都市のすぐそばに広がる静寂!大仏とビーチの島リゾート

約5時間(羽田・成田発)
ベストシーズン:10月~12月

ランタオ島は、豊かな自然と多彩な観光スポットが同時に楽しめる香港最大の島。原生林や美しい海など手つかずの自然が多く残されていて、ハイキングやトレッキング、ビーチアクティビティも楽しめます。

香港国際空港から近く、ケーブルカーで行く「天壇大仏」や「長沙ビーチ」で非日常を満喫するもよし、香港旅行の人気スポットの一つ「香港ディズニーランド」を堪能するもよし。今も伝統的な水上家屋が残る「香港のベニス」とも呼ばれる「大澳(タイオー)漁村」も観光スポットとして人気です。

大澳(タイオー)漁村で味わえる新鮮な海鮮グルメや、香港スイーツの代表格「豆腐花」、「香港式朝食」など、ローカルフードも見逃せない魅力です。

日本から直行便で5時間以上の別世界リゾート

バリ島(インドネシア)|神々が宿る島で味わう極上の癒やし

約7時間(成田・関空発)
ベストシーズン:乾季の4〜10月(6~8月が人気)

バリ島は、神秘的な自然と伝統文化が調和した、世界中の旅行者を魅了するインドネシア屈指のリゾート地。「テガラランの棚田」やユネスコ世界文化遺産にも登録された「ジャティルウィ・ライステラス」など、緑豊かな棚田が広がる絶景スポットが点在しています。

ビーチリゾートでは絶景サンセットを楽しむことができ、サーフィンやシュノーケリング、ヨガやスパ体験など、多彩なアクティビティも充実。伝統的なバリニーズマッサージやスパで、極上の癒やしも堪能できます。

バリ島の中部に位置する文化と芸術の中心地ウブドには、伝統舞踊やガムラン音楽、バリ絵画など独自のアートが息づいていて、夜には王宮でバリ舞踊の鑑賞も! 異国情緒あふれる体験ができますよ。

ケアンズ(オーストラリア)|世界遺産グレートバリアリーフと熱帯雨林

約7時間半(成田・関空発)
ベストシーズン:6〜11月(乾季で気候安定)

ケアンズは、世界遺産であり、世界最大のサンゴ礁「グレートバリアリーフ」を舞台にしたシュノーケリングやダイビング体験ができる、自然派リゾートの代表格。色とりどりのサンゴや熱帯魚、ウミガメたちと出会える海のアクティビティは、初心者から上級者まで幅広く楽しめます。

ケアンズからキュランダ鉄道に乗れば、世界最古級の熱帯雨林を抜けてキュランダ村へ行くことができます。車窓からは滝や渓谷など絶景が広がり、到着後は熱帯雨林のエコツアーやマーケット巡りも人気です。

海と森、2つの世界遺産を一度に体感できるケアンズは、多彩な自然体験とリゾート気分を同時に味わえる、オーストラリア屈指の魅力的なリゾート地です。

ホノルル(ハワイ)|アロハスピリットが息づく憧れの楽園リゾート

約7〜8時間(成田・羽田ほか)
ベストシーズン:5〜10月(乾季)、1年中ベストシーズンとも言える

「ホノルル」は、世界中の旅行者を魅了するリゾート地。なかでも「ワイキキビーチ」は、白い砂浜と透き通る青い海が3km以上にわたって広がり、サーフィンや海水浴を楽しむ人々で賑わいます。

ビーチ沿いには高級ホテルやショッピングスポットが立ち並び、ショッピングやグルメも充実。ハワイアンミュージックやフラのショーも楽しめ、リゾート気分を存分に味わえます。

ワイキキのシンボル「ダイヤモンドヘッド」では、気軽なトレッキングで山頂からワイキキやホノルルの絶景を一望でき、周辺にはハワイ名物のグルメスポットも多く、パンケーキやアサイーボウル、ガーリックシュリンプなど本場の味を堪能できるのも魅力です。

ニューカレドニア|“天国に一番近い島”で過ごす極上のブルーラグーン

約8.5時間(成田発)
ベストシーズン:9〜12月(初夏〜夏)、ホエールウォッチングは6〜9月

南太平洋に浮かぶフランス領の島々「ニューカレドニア」は、ユネスコ世界遺産に登録された世界最大級のラグーンが広がる、まさに“海の理想郷”。透明度抜群のラグーンには、20,000種以上の海洋生物が生息し、シュノーケリングやダイビングで色とりどりの海の世界を間近に体験できます。

ウミガメ、マンタの群れ、ザトウクジラといった生き物と出会えるチャンスもあり、マリンスポーツ好きにはたまらない環境です。

ニューカレドニアは、オセアニア料理、フランス料理、アジア料理が見事に融合したグルメやカフェ文化も魅力のひとつ。首都ヌメアには、フレンチベーカリーやおしゃれなカフェが点在し、新鮮なシーフードや本格的なフレンチ料理、スイーツまで楽しめます。

フィジー(ナンディ)|心がほどける南太平洋の楽園

約9時間(成田発)
ベストシーズン:5月~10月(乾季)

フィジーは、豊かな自然と多彩なアクティビティを楽しめるリゾート地。観光都市ナンディ近郊の「スリーピングジャイアント植物園」では、世界中から集められた色とりどりのランの花や南国の植物を観賞できます。

フィジー本島(ビティレブ島)のデナラウ島に位置する、リゾートエリアの中心的な港「ポート・デナラウ」では、マリンアクティビティはもちろん、ショッピングや新鮮なシーフード、多国籍グルメを味わえます。観光の合間には、名物の温泉泥パックもおすすめ! リラックス&美肌体験を堪能できます。

ニゴンボ(スリランカ)|活気あふれる漁港と異国情緒が織りなす、穴場ビーチリゾート

約9時間20分(成田発)
ベストシーズン:12月~3月(乾季で比較的過ごしやすい)

ニゴンボはスリランカ西部の静かなリゾート地。観光客が比較的少なく、ゆったりとした時間を過ごせるのが大きな魅力です。天才建築家 ジェフリー・バワが手がけた洗練されたホテルが点在し、モダンと自然が調和した空間でくつろげます。

ラグーンには漁船が浮かび、夕暮れ時には幻想的な景色が広がります。のどかな港町ならではの風情を感じられ、疲れた心も癒やされること間違いなしです。

グルメも充実していて、地元の新鮮な魚介を活かしたシーフードグリルや、スパイスが効いたスリランカカレーは絶品。港町ならではのローカルマーケットでは、活気あふれる市場の雰囲気とともに、地元食材やスパイス、手工芸品の買い物や食べ歩きも楽しめます。

タヒチ|時間が止まる南太平洋の奇跡

約11時間(成田発)
ベストシーズン:3月~11月(乾季)

タヒチは、南太平洋の楽園として世界中の旅行者を魅了するリゾート地。なかでもボラボラ島やモーレア島は、ターコイズブルーに輝くラグーンと真っ白な砂浜、緑豊かな山並みが織りなす絶景が広がります。

ボラボラ島は「太平洋の真珠」と称されるほど美しく、遠浅のラグーンやオテマヌ山の雄大な景色が訪れる人を圧倒。モーレア島もまた、特徴的な山々と透明度抜群の海が魅力で、ダイビングやシュノーケリングなど多彩なアクティビティが楽しめます。

タヒチならではの贅沢「水上コテージ」に滞在すれば、コテージのテラスから直接ラグーンに降りて泳いだり、ガラス床越しに海の魚を眺めたりと、非日常体験が叶います。朝は静かな海を眺めながらの朝食、夜は満天の星空の下で過ごす時間は、まさに極上の休日ですよ。

※2025年6月23日(月)から2025年8月29日(金)までの期間、直行便が運休となることが発表されています。

まとめ

日本から直行便が出ているリゾートをピックアップしてみました。実は意外とたくさんの選択肢があることに驚いた人もいるのでは? 個性的豊かなリゾートで、非日常体験を楽しみましょう!

記事上で

• 日本から直行便で3.5時間以内で行ける「安い」「近い」リゾート
• グアム(アメリカ)|家族で楽しむ南国リゾート
• サイパン(北マリアナ諸島)|手つかずの自然と静けさが残る穴場
• 済州島(韓国)|絶景とグルメが彩る癒やしの島
• 日本から直行便で5.5時間以内!アジアのリゾート
• セブ島(フィリピン)|コバルトブルーの海に癒されるアジア屈指のリゾート
• パラオ|“海の楽園”で出会う、世界最高峰のダイビング体験
• ダナン(ベトナム)|美しいビーチと世界遺産に囲まれた新定番
• ランタオ島(香港)|都市のすぐそばに広がる静寂!大仏とビーチの島リゾート
• 日本から直行便で5時間以上の別世界リゾート
• バリ島(インドネシア)|神々が宿る島で味わう極上の癒やし
• ケアンズ(オーストラリア)|世界遺産グレートバリアリーフと熱帯雨林
• ホノルル(ハワイ)|アロハスピリットが息づく憧れの楽園リゾート
• ニューカレドニア|“天国に一番近い島”で過ごす極上のブルーラグーン
• フィジー(ナンディ)|心がほどける南太平洋の楽園
• ニゴンボ(スリランカ)|活気あふれる漁港と異国情緒が織りなす、穴場ビーチリゾート
• タヒチ|時間が止まる南太平洋の奇跡
• まとめ
ホテル
航空券
Things to Do
常に最新情報を把握
旅行やライフスタイルに関するさらなるおすすめ情報や魅力的なプロモーションについては、当社のニュースレターを購読してください。
購読する