梨泰院(イテウォン)の観光でおすすめのスポット7選!時間帯やテーマ別のおすすめプランもご紹介!

Traveloka Japan
01 Jun 2025 - 読了時間:1分未満

韓国・ソウルの中心部に位置する梨泰院(イテウォン)は、国際色豊かな街並みと最新トレンドが交差する魅力的なスポットです。

本記事では、梨泰院観光で外せないおすすめスポット7選と、時間帯や目的別のモデルコースを紹介します。

はじめて梨泰院を訪れる方はもちろん、リピーターの方も、ぜひ観光プランの参考にしてください。

梨泰院(イテウォン)観光の魅力【世界の文化が交わる街並み×最新トレンド】

梨泰院は、米軍基地の近くに位置することから、多くの外国人が行き交う国際色豊かなエリアとして発展してきました。そのため、アメリカンスタイルのバーやイスラム文化を感じるモスク、さらにトルコ料理やメキシコ料理の専門店など、多国籍な魅力にあふれています。

2020年の放映以来、世界的な人気を博している韓国ドラマ『梨泰院クラス』の影響で、舞台となった梨泰院は一躍有名となりました。主人公のパク・セロイが経営する居酒屋タンバムや緑莎坪(ノクサピョン)歩道橋など、ドラマに登場する数々のロケ地を巡るため、世界中から観光客が訪れています。そんな梨泰院の最大の魅力は、時間帯によって街の雰囲気が一変することでしょう。

昼間はカフェ巡りやウィンドウショッピング、夜はルーフトップバーからの夜景やクラブシーンなど、眠らない街・梨泰院の楽しみ方は無限大です。

一日中楽しめる梨泰院だからこそ、観光に訪れる際は時間帯や目的ごとにプランを練りましょう。

梨泰院(イテウォン)観光スポットベスト9【2025最新版】

【画像】

はじめて梨泰院を訪れる方に向けて、見逃せない観光スポットを厳選して紹介します。

Leeum 美術館 ― 韓国現代アートの殿堂
Nソウルタワービューポイント ― 梨泰院山頂歩道橋
緑莎坪歩道橋 ― 韓国ドラマ『梨泰院クラス』聖地
旧「タンバム」店舗跡 ― 『梨泰院クラス』の象徴スポット
グローバルフードストリート ― 世界の屋台グルメ通り
アンティーク家具通り ― ヴィンテージ好きがときめくスポット
ソウル中央モスク&ハラール街
ハミルトンホテル屋上プール ― 夏季限定の絶景
梨泰院ショッピングストリート ― トレンド発信地の目抜き通り

①Leeum(リウム) 美術館 ― 韓国現代アートの殿堂

Leeum美術館は、韓国を代表する現代美術館です。

建築家マリオ・ボッタ、ジャン・ヌーヴェル、レム・コールハースが設計した3つの棟からなり、建物自体が芸術作品として高く評価されています。

常設展では、李禹煥(リ・ウファン)、白南準(ナム・ジュン・パイク)などの韓国現代アートの巨匠作品が鑑賞できます。国内外の前衛アーティストの最新作品が展示される、企画展も見逃せません。
また、無料で楽しめる屋外彫刻庭園は、美術館の曲線美と相まって絶好の撮影スポットとなっています。

チケット価格

・常設展:₩10,000
・企画展:₩7,000~12,000

営業時間

火〜日 10:30〜18:00(最終入館17:30ごろ)

アクセス方法

地下鉄6号線 漢江鎮(ハンガンジン)駅1番出口から徒歩約7分

②Nソウルタワービューポイント

ソウル市のランドマーク・Nソウルタワーは、ソウルの街並みが一望できるビュースポットです。

標高約480mにある展望台からは、ソウルの市街地や山並み・夜景などの絶景が楽しめます。
とくに、18:30〜20:30ごろのサンセットからブルーアワーにかけての時間帯は、美しいソウルの風景を存分に堪能できるでしょう。

アクセス方法

・地下鉄4号線 明洞(ミョンドン)駅2番出口から徒歩約30分
・ナムサン循環バス 01A/01B・南山ケーブルカー 約3分

混雑回避のポイント

週末は混雑が予想されるため、平日夕方がおすすめ

③緑莎坪(ノクサピョン)歩道橋 ― 韓国ドラマ『梨泰院(イテウォン)クラス』聖地

世界的な人気を博した韓国ドラマ『梨泰院クラス』で、主人公たちが頻繁に立ち寄ったのが、緑莎坪歩道橋です。

ドラマの聖地巡礼スポットとして、世界各国から多くのファンが訪れます。

ドラマと同じアングルで写真を撮るなら、歩道橋の北側から南西方向を向いて撮影するのがベストです。

とくに、17:00~19:00の時間帯は、美しい自然光がドラマシーン再現の味方をしてくれるでしょう。

アクセス方法

地下鉄6号線 緑莎坪駅3番出口から徒歩約3分

混雑回避のポイント

週末は混雑が予想されるため、平日夕方がおすすめ

④旧「タンバム」店舗跡 ― 『梨泰院(イテウォン)クラス』の象徴スポット

韓国ドラマ『梨泰院クラス』のメイン舞台となった、居酒屋「タンバム」のロケ地です。

現在は居酒屋「ソウルバム」として営業していますが、屋上からはドラマと同じようにNソウルタワーを望むことができ、ファンからは聖地として親しまれています。

アクセス方法

・地下鉄6号線 緑莎坪駅3番出口から徒歩約5分
・経理団通りから約徒歩10分

建物の外観

・白を基調としたシンプルなデザイン
・三日月とウサギのイラストが特徴的な丸看板

⑤グローバルフードストリート ― 世界各国の屋台グルメ通り

梨泰院のメインストリートに沿って展開されるグローバルフードストリートは、世界各国の屋台グルメを一度に楽しめる人気スポットです。

韓国料理はもちろん、アメリカ・メキシコ・日本など、世界各国の屋台が軒を連ねています。
とくに人気なのは、シナモンがたっぷり入った韓国式ホットクと、ボリューム満点の本格的なトルコケバブです。
テイクアウトして食べ歩きをするもよし、イートインスペースでお酒とともに味わうもよし、好みに合わせて楽しめます。

写真映えを狙うなら、カラフルな屋台の看板を背景に撮影するとよいでしょう。

平日の昼間は比較的空いているため、ゆっくりと多国籍グルメや撮影を楽しめます。

⑥アンティーク家具通り ― ヴィンテージ好きがときめくスポット

梨泰院駅から徒歩5分圏内エリアに、アンティーク家具や雑貨を扱う店舗が並ぶアンティーク家具通りがあります。
1960~80年代の韓国製家具や、ヨーロッパやアメリカから輸入されたヴィンテージアイテムまで、豊富な品揃えが魅力です。

おすすめ店舗には、London Antique(ロンドン アンティーク)・Crown Antique(クラウン アンティーク)・Bella Antique(ベラ アンティーク)などがあります。
家具のほかにも、ティーポットやミラーなど気軽に手に取れる雑貨が人気で、まとめ買いをすれば値引き交渉に応じてもらえることもあります。

なお、国際配送サービスに対応している店舗もあるので、大型家具を購入する際は事前に配送方法を確認しましょう。

街並み全体がフォトジェニックなアンティーク家具通りは、レトロなアンティークショップの外観も撮影スポットとして人気です。

⑦ソウル中央モスク&ハラール街

1976年に建設されたソウル中央モスクは、韓国最大のイスラム教モスクです。
美しいイスラム建築を鑑賞できるほか、イスラム文化について学べる貴重なスポットといえます。

見学時の服装マナーとして、長袖・長ズボンを着用し、女性はスカーフで髪を覆いましょう。

礼拝中は邪魔にならないよう配慮する必要があるため、事前に礼拝時間を確認してから訪れることをおすすめします。

なお、モスク周辺には、Eid Halal Korean Food(エイド ハラール コリアンフード)やMakan Halal Restaurant(マカン ハラール レストラン)などのハラールレストランが立ち並び、本格的な中東料理を味わえます。

⑧ハミルトンホテル屋上プール ― 水面とNソウルタワーの絶景ビュー

6~8月の夏季限定でオープンするハミルトンホテルの屋上プールは、梨泰院の街を一望できる絶景スポットです。

ホテルの宿泊客以外でも、入場料₩15,000〜₩20,000と水着やタオルの用意があれば利用できます。

SNS映え写真を狙うなら、17:00~19:00の利用がベストです。

プールの青い水面とソウルの街並み、遠くに見えるNソウルタワーの美しいコントラストをカメラに収めましょう。

基本的には当日受付で入場できますが、混雑時やグループでの利用時は、ホテルフロントまたは公式サイトから事前に問い合わせることをおすすめします。

⑨梨泰院(イテウォン)ショッピングストリート ― トレンド発信地の目抜き通り

地下鉄梨泰院駅から続く約500mのメインストリートは、梨泰院ショッピングストリートと呼ばれ、韓国の最新トレンドや多国籍文化にふれられます。

エリア別に特色があり、駅前はK-fashionブランド、中央部はグルメゾーン、南側はアンティーク&ヴィンテージゾーンに分かれています。
おすすめの訪問時間は11:00~16:00で、とくに午前中は人が少ないため、ゆっくりとショッピングを楽しめるでしょう。

週末には夜市や路上ライブも開催され、賑わいを見せています。

梨泰院駅4番出口付近には、ATMと両替所があり、多くの店舗でクレジットカード決済が可能です。

なお、日曜日は一部店舗が早めにクローズするため、事前に営業時間を確認しておきましょう。

テーマ別おすすめプラン

【画像】

梨泰院観光を最大限に楽しむために、時間・同行者・目的に応じた4つのテーマ別おすすめプランを紹介します。

3時間ショートトリップ(初めての梨泰院×買い物中心)
女子旅(カフェ巡り+夜景)
子連れゆったりコース(モスク公園&ベビーカーOKな店)
ナイトライフ満喫コース(クラブ→深夜食堂)


3時間ショートトリップ(初めての梨泰院×買い物中心)

梨泰院を短時間で効率よく楽しみたい方におすすめの、3時間ショートトリッププランです。

10時に梨泰院駅3番出口を出発し、まずはコインロッカーに荷物を預けて身軽な状態で行動します。
最初の目的地である現代アートの殿堂、Leeum(リウム)美術館では主要ギャラリーを中心に約1時間かけて鑑賞でき、入場料は₩15,000です。
続いてアンティーク家具通りへ足を延ばし、個性豊かな雑貨店を30分ほど巡って掘り出し物探しを楽しみましょう。
グローバルフードストリートでは屋台のホットクとコーヒーを片手に20分ほど休憩し、甘い香りと街の賑わいを味わえます。
休憩後は梨泰院ショッピングストリートに向かい、K-fashionブランドやヴィンテージショップを45分ほどチェックして最新トレンドを体験します。
13時には駅近くでスムーズに解散でき、徒歩移動のみで完結する手軽なコースです。
観光、アート、ショッピングの三要素を無理なく凝縮しており、総予算はおおむね₩35,000となります。

女子旅(カフェ巡り+夜景)

女子旅で梨泰院を訪れるなら、おしゃれなカフェ巡りやSNS映えスポットは外せません。

11時になったら梨泰院に到着し、まずはアートのようなケーキで知られるPassion 5(パッション ファイブ)でブランチを取ります。

洗練されたインテリアとフォトジェニックなプレートがそろっているので、贅沢な時間を味わえます。

店内は撮影に最適で、SNSにも映えるでしょう。

ブランチのあとは、人気の古着店を三軒回って約90分かけてヴィンテージファッションを堪能します。

試着や撮影を楽しむうちに、気分が一段と盛り上がるはずです。

買い物を終えたら、靴工場跡をリノベーションしたAnthracite Coffee(アンスラサイト コーヒー)に移動し、45分ほど一息入れます。
ハンドドリップのコーヒーはおかわり可能で、ゆったり過ごせる点が魅力です。

16時にはMaple Tree House(メープル ツリー ハウス)で遅めのランチのセットメニューは₩25,000前後となります。

ピークタイムを避ければ行列に並ぶ必要がなく、ストレスを感じることもありません。

18時30分からはサンセットに合わせてルーフトップバーThe Finest(ザ・ファイネスト)へ向かい、屋上からNソウルタワーと市街地のパノラマを一望できます。

ドラマ『梨泰院クラス』の世界観を実際に体験できるのも魅力でしょう。

夜が更けたらロケ地として知られる緑莎坪(ノクサピョン)歩道橋に足を運び、ブルーアワーにライトアップされたNソウルタワーを背景に絶景写真を撮影します。

22時になったらタクシーまたは地下鉄でホテルへ戻り、一日の締めくくりとします。

おしゃれなカフェもショッピングも夜景も楽しめる充実プランで、総予算はおよそ₩60,000です。

子連れゆったりコース(モスク公園&ベビーカーOKな店)

子連れでも安心して楽しめる、梨泰院のゆったり観光コースをご紹介します。

朝10時に遊具とトイレが完備された梨泰院児童公園に集合し、まずは元気いっぱい遊びましょう。

続いて訪れるソウル中央モスクは、スロープが設置されているためベビーカーでも安心です。

昼食は、キッズメニューやベビーチェアが用意されたThe Baker’s Table(ザ・ベーカーズ・テーブル)で本格パンや軽食を堪能します。
天気が良ければ、総菜を持ち寄って梨泰院広場でピクニックを楽しむのもいいですね。

午後は、段差が少なく屋外アートが楽しめるLeeum美術館庭園を散策し、15時にはベビーカー入店可能なカフェ・Bimbom Terrace(ビンボム テラス)でひと休みします。
授乳室も案内されており、子連れにやさしい設備が整っています。

歩行距離は2km以内、総予算は₩30,000ほどで、のんびりと梨泰院の魅力を味わえるコースです。

ナイトライフ満喫コース(クラブ→深夜食堂)

夜の梨泰院をとことん楽しみたい方には、クラブと屋台グルメを組み合わせたナイトコースがおすすめです。

19時スタートで、グローバルフードストリートを歩きながら、ホットクやケバブなど屋台グルメを₩10,000前後で堪能します。

その後は、Magpie Brewing(マグパイ ブルーイング)で、クラフトビール片手に気分を高めます。

22時からは、梨泰院最大級の人気クラブ・Club MADE(クラブ メイド)でお酒と音楽を楽しみます。
深夜1時まで入場無料のイベントもあるので、公式情報をチェックしてください。
さらに、Soap Seoul(ソープ ソウル)にハシゴして、EDMを楽しみましょう。

最後は3時ごろ、Jin Ok Hwa(ジン オクファ)で名物のタッカンマリをみんなでシェアします。

明洞・弘大への帰路は深夜バスN26かタクシー利用が便利です。

総予算は₩70,000ほどで、パスポートを必ず携帯し、スマートカジュアルな服装で臨むと入店時に困りません。

最新カフェ&グルメ5選【SNS映え確定】

梨泰院の最新カフェ&グルメスポットから、味とSNS映えの両方を兼ね備えた5店舗を厳選して紹介します。

Passion 5(パッション ファイブ) ― 宝石のようにきらびやかなスイーツ
The Finest(ザ・ファイネスト) ― 夕焼けを臨みながら飲むクラフトビール
Maple Tree House(メープル ツリー ハウス) ― 王道韓国BBQ
Anthracite Coffee Roasters(アンスラサイト コーヒー ロースターズ) ― 工場跡カフェ
Plant Café & Kitchen(プラント カフェ アンド キッチン) ― 100%ヴィーガンでヘルシー&SNS映えランチ

①Passion 5(パッション ファイブ) ― 宝石のようにきらびやかなスイーツ

デザイン性の高い芸術的なケーキで有名なPassion 5は、梨泰院で最も人気の高いスイーツショップです。

店内は白を基調とした洗練されたデザインで、どこを切り取ってもフォトジェニックな空間となっています。

常に混雑しているため、来店するなら7:30の開店直後がおすすめです。
断面が美しいミルクレープと宝石のようなマカロンは、SNS映えすること間違いないでしょう。

②The Finest(ザ・ファイネスト) ― Nソウルタワーをバックにドラマを再現

梨泰院の街並みを一望できるルーフトップバーとして絶大な人気を誇るのが、The Finest(ザ・ファイネスト)です。
韓国ドラマ『梨泰院クラス』のロケ地としても有名で、ライトアップされたNソウルタワーをバックに、ロマンティックなドラマのワンシーンを再現できます。
屋上にはゆったりくつろげるソファ席もありますが、ドラマを再現したいならカウンター席に座るのがベストです。

確実にドラマで使用された席に座るためには、事前に予約しておくのが良いでしょう。

③Maple Tree House(メープル ツリー ハウス) ― 王道韓国BBQ

韓国BBQの名店として地元民にも愛されるMaple Tree Houseは、絶品の厚切りサムギョプサルが有名です。

厚切りサムギョプサルをおいしくいただくには、まず強火で肉の表面を焼きましょう。

表面が焼けたら中火にして、中までじっくり火を通します。

最後に強火で肉の表面をカリッと仕上げれば、厚切りサムギョプサルのおいしさを最大限に引き出せます。

平均予算は₩30,000と、人気店ながら比較的リーズナブルです。

グループで利用する場合は、個室が利用できるか事前に確認しましょう。

④Anthracite Coffee Roasters(アンスラサイト コーヒー ロースターズ) ― 工場跡カフェ

Anthracite Coffee Roastersは、工場跡をリノベーションしたインダストリアルデザインが印象的なスペシャルティコーヒーショップです。

高い天井とコンクリート打ちっぱなしの壁、大きな窓から差し込む自然光が、都会的でありながら温かみのある空間を演出しています。

シングルオリジンコーヒーの美しいラテアートと、無骨なインテリアの映えるコントラストが人気です。

₩15,000以上のコーヒー豆購入で、免税対象になるのもうれしいポイントのひとつでしょう。

⑤Plant Café & Kitchen(プラント カフェ アンド キッチン) ― 100%ヴィーガンでヘルシー&SNS映えランチ

Plant Café & Kitchenは、完全植物性の食材のみを使用したヴィーガンカフェです。

色とりどりの野菜を使ったサラダボウルやスムージーは、写真映えすることからSNSでも人気を博しています。

動物性食品・グルテンフリー対応のため、アレルギーがある方も安心して楽しめるでしょう。

営業時間は11:00-22:00で、ランチからディナーまで幅広く利用できます。

ショッピングとおみやげ攻略

梨泰院でのショッピングを最大限に楽しむために、エリア別の特徴と効率的な買い物テクニックを紹介します。

梨泰院ショッピングストリートの歩き方
最新韓国ファッション&古着アイテムのお宝発見テクニック
値切り術&免税(Tax Refund)カウンター


梨泰院(イテウォン)の夜を楽しむ観光スポット

【画像】

梨泰院は、昼夜それぞれ異なる表情を見せる街です。

夜の梨泰院はナイトクラブが有名ですが、今回は、夜景・バー・深夜グルメなど多彩な観光プランを紹介します。

夜の散歩におすすめのスポットとルート
ルーフトップバー&夜カフェの楽しみ方
音楽とお酒を楽しめる人気クラブガイド
女性・一人旅向けの安心ナイトスポット
深夜でも安心の帰路と移動手段まとめ

夜の散歩におすすめのスポットとルート

緑莎坪駅近くの緑莎坪歩道橋は、夜のNソウルタワーが見えるドラマスポットです。

経理団通りに入り、飲食店やヴィンテージショップを眺めつつ坂を上ると、最後に南山とNソウルタワーの夜景が見える絶景ビューが待っています。
梨泰院の街の明かりと喧騒のコントラストが楽しめる、すてきなナイトウォークルートです。

ルーフトップバー&夜カフェの楽しみ方

梨泰院には、ドラマロケ地のThe Finest(ザ・ファイネスト)や居酒屋タンバム跡地のOriole(オリオール)、クラフトビールの老舗パブ・The Booth(ザ・ブース)など、夜景とお酒を楽しめるスポットが多くあります。
写真映えを狙うなら、18:30〜21:00のサンセットからブルーアワーの時間に訪れるとよいでしょう。

ドラマに使われた席は予約必須の場合もあるので、訪問前に確認するのがおすすめです。

また、店舗によって最低注文金額やドレスコードも異なるため、電話や公式サイトなどでチェックしておきましょう。

音楽とお酒を楽しめる人気クラブガイド

クラブ初心者が梨泰院でナイトライフを楽しむなら、雰囲気や音楽ジャンル、服装ルールを事前にチェックしておくと安心です。

たとえば、老舗のMWG(エムダブリュージー)はハウスやテクノが流れる本格派で、入場料は₩10,000前後です。
服装は自由なので、気軽に挑戦できます。

Soap Seoul(ソープ ソウル)は、地下フロアでEDMやヒップホップを楽しめる人気店で、無料入場イベントや1ドリンク付きの料金プランもあります。
サンダルなどラフすぎる格好は避けましょう。

もっとカジュアルに楽しみたい方には、BoomBar(ブーンバー)がおすすめです。
ヒップホップやポップが流れ、ジーンズやスニーカーでも気軽に入れます。

クラブではスマートカジュアルな服装を意識し、パスポートを必ず手元に保管してください。

混雑を避けて、22時前の入場がベストです。
休憩しながら音楽を楽しむなど、自分のペースで過ごすのが初心者にとって一番の楽しみ方といえるでしょう。

女性・一人旅向けの安心ナイトスポット

梨泰院駅前は、人通りが多く女性や一人旅でも安心して過ごせます。

グローバルフードストリートや、メイン通りにあるカフェ・雑貨店は夜も明るく、周辺にはロッカーやトイレも多いので便利です。
たとえば、韓国ハラール料理店・Eid Halal近くや明るい飲食店ゾーンは、女性一人でも安心して夜の散策を楽しめるでしょう。

地元女子や外国人観光客に人気の雑貨店やバーも夜遅くまで営業しており、心ゆくまでナイトライフを満喫できます。

深夜でも安心の帰路と移動手段まとめ

地下鉄終電後は、深夜バスN26が0:00〜3:10ごろまで運行しています。

混雑することやバス待ちの時間が不安であれば、KakaoT(カカオタクシー)などのアプリで目的地を入力して、タクシーを呼びましょう。
深夜営業しているカフェで、スマホの充電やWi-fiを利用しながら始発まで過ごすのもおすすめです。

梨泰院(イテウォン)を安心して楽しむための最新注意ポイント

梨泰院観光を安心して楽しむなら、韓国政府の混雑対策やもしものときに役立つ緊急連絡先をしっかり確認しておくことが重要です。

ここからは、梨泰院観光を安心・安全に満喫するための最新注意ポイントを紹介します。

政府の新・混雑対策と警備体制
スリ・客引き回避術
夜道&トイレ事情 / 緊急連絡先

政府の新・混雑対策と警備体制

梨泰院では、韓国政府によって混雑対策が強化されています。

AI解析型CCTVとスマートモニタリングを導入し、週末やハロウィンなど人出の多い時間帯は、現場に警備員を増員して安全確保に尽力しています。

混雑エリアでは、歩行空間を広げる取り組みも実施中です。安全情報は、現地掲示板やアプリで確認できるため、訪問前にチェックしておきましょう。

スリ・客引き回避術

梨泰院には観光客が多く集まるため、夜間はスリや客引きへの注意が必要です。

バッグは体の前に持ち、貴重品は分散して管理しましょう。
客引きに声をかけられても「ノー、サンキュー」とはっきり断るのがポイントです。
万が一被害に遭った場合は、すぐに警察(112)に連絡してください。

パスポート番号を控えておくと、手続きがスムーズです。

夜道&トイレ事情 / 緊急連絡先

梨泰院は深夜も人通りは多いですが、暗い裏道は避けて明るい大通りを歩くと安全です。

トイレは、駅構内や24時間営業のコンビニ備え付けのものを利用できます。

緊急時には、警察112・救急119・観光案内1330に電話をしましょう。

外国語対応も可能なので、韓国語がわからなくても安心です。

安全に梨泰院観光を楽しむために、緊急連絡先番号をスマホに登録しておいてください。

行き方&ベストアクセス【地下鉄6号線が最速】

梨泰院へのアクセスは、地下鉄6号線が最短かつ最速ルートです。

効率よく移動するために、空港・市内主要駅別に梨泰院へのアクセス方法を確認していきましょう。

ソウル駅/明洞→地下鉄6号線ルート
仁川(インチョン)空港→リムジンバス or AREX(空港鉄道)+地下鉄
タクシー・配車アプリ相場と渋滞時間帯

ソウル駅/明洞(ミョンドン)→地下鉄6号線ルート

ソウル駅から梨泰院へは、地下鉄4号線で三角地(サムガクチ)駅へ行き、6号線に乗り換えましょう。

所要時間は約15分、料金は₩2,600〜₩3,600です。

18:00ごろは混雑しますが、三角地駅では表示案内が英語対応しているので、スムーズに乗り換えできます。

改札は三角地駅の4号線から6号線乗り換え通路沿いにあり、迷いにくい構造です。

仁川(インチョン)空港→リムジンバス or AREX(空港鉄道)+地下鉄

仁川空港から梨泰院へは、リムジンバスまたはAREXと地下鉄6号線の組み合わせが便利です。

AREX快速を利用すれば、ソウル駅までは約43分で到着し、料金は₩9,000前後です。

ソウル駅から地下鉄へ乗り換えて、梨泰院駅へ向かいます。
荷物が多いときや深夜便利用時は、荷物置き場完備のリムジンバスなら安心して利用できます。

終バスは23:30ごろが多く、所要時間は70〜90分程度です。
夜間の移動でも、安心かつ快適なルートといえます。

タクシー・配車アプリ相場と渋滞時間帯

ソウル市内から梨泰院までのタクシー料金は₩8,000〜11,000、所要時間は一般道で約15分、高速利用で約4分です。
17:00~19:00の渋滞ピーク時間や週末は、地下鉄を利用したほうがプラン通りに行動できて快適でしょう。

KakaoTなどの配車アプリからタクシーを呼ぶと、日本語対応可能車両も選べて安心です。

よくある質問FAQ【旅前の不安を即解消】

Q1. 両替はどこがお得?

A. 空港より、市内の両替所のほうがレート良好です。

Q2. クレジットカードは使える?

A. 大型店舗や飲食店では利用可能ですが、屋台や小規模カフェ用に現金も用意しておきましょう。

Q3. チップは必要?

A. 韓国では基本不要です。ホテルや特別サービス時のみ、任意で渡します。

Q4. ベストシーズンと服装は?

A. 春(4〜5月)と秋(9〜10月)が快適。梅雨対策に折りたたみ傘もあると安心です。

まとめ|次は梨泰院で“映え”と“食”を制覇!

梨泰院は、昼はカフェやショッピング、夜はルーフトップバーやクラブで楽しめる韓国屈指のトレンドスポットです。
大人気ドラマ『梨泰院クラス』のロケ地やショッピングストリート、SNS映えカフェに加え、多国籍グルメやナイトライフまで、一日中過ごしても時間が足りないほどの魅力にあふれています。

アクセスや混雑対策、緊急連絡先をチェックして、安全かつ充実した梨泰院の旅を楽しみましょう。

次回、梨泰院観光に訪れる際は、この記事を参考にして“映え”と“食”を満喫してください。

記事上で

• 梨泰院(イテウォン)観光の魅力【世界の文化が交わる街並み×最新トレンド】
• 梨泰院(イテウォン)観光スポットベスト9【2025最新版】
• ①Leeum(リウム) 美術館 ― 韓国現代アートの殿堂
• ②Nソウルタワービューポイント
• ③緑莎坪(ノクサピョン)歩道橋 ― 韓国ドラマ『梨泰院(イテウォン)クラス』聖地
• ④旧「タンバム」店舗跡 ― 『梨泰院(イテウォン)クラス』の象徴スポット
• ⑤グローバルフードストリート ― 世界各国の屋台グルメ通り
• ⑥アンティーク家具通り ― ヴィンテージ好きがときめくスポット
• ⑦ソウル中央モスク&ハラール街
• ⑧ハミルトンホテル屋上プール ― 水面とNソウルタワーの絶景ビュー
• ⑨梨泰院(イテウォン)ショッピングストリート ― トレンド発信地の目抜き通り
• テーマ別おすすめプラン
• 3時間ショートトリップ(初めての梨泰院×買い物中心)
• 女子旅(カフェ巡り+夜景)
• 子連れゆったりコース(モスク公園&ベビーカーOKな店)
• ナイトライフ満喫コース(クラブ→深夜食堂)
• 最新カフェ&グルメ5選【SNS映え確定】
• ①Passion 5(パッション ファイブ) ― 宝石のようにきらびやかなスイーツ
• ②The Finest(ザ・ファイネスト) ― Nソウルタワーをバックにドラマを再現
• ③Maple Tree House(メープル ツリー ハウス) ― 王道韓国BBQ
• ④Anthracite Coffee Roasters(アンスラサイト コーヒー ロースターズ) ― 工場跡カフェ
• ⑤Plant Café & Kitchen(プラント カフェ アンド キッチン) ― 100%ヴィーガンでヘルシー&SNS映えランチ
• ショッピングとおみやげ攻略
• 梨泰院(イテウォン)の夜を楽しむ観光スポット
• 夜の散歩におすすめのスポットとルート
• ルーフトップバー&夜カフェの楽しみ方
• 音楽とお酒を楽しめる人気クラブガイド
• 女性・一人旅向けの安心ナイトスポット
• 深夜でも安心の帰路と移動手段まとめ
• 梨泰院(イテウォン)を安心して楽しむための最新注意ポイント
• 政府の新・混雑対策と警備体制
• スリ・客引き回避術
• 夜道&トイレ事情 / 緊急連絡先
• 行き方&ベストアクセス【地下鉄6号線が最速】
• ソウル駅/明洞(ミョンドン)→地下鉄6号線ルート
• 仁川(インチョン)空港→リムジンバス or AREX(空港鉄道)+地下鉄
• タクシー・配車アプリ相場と渋滞時間帯
• よくある質問FAQ【旅前の不安を即解消】
• まとめ|次は梨泰院で“映え”と“食”を制覇!
ホテル
航空券
Things to Do
常に最新情報を把握
旅行やライフスタイルに関するさらなるおすすめ情報や魅力的なプロモーションについては、当社のニュースレターを購読してください。
購読する