-スポット紹介-
日本の真ん中に位置する岐阜県、江戸時代より変わらない風情を残す町並みは国の重要伝統的建造物群の選定を受けた古い家並み。その軒先を流れる水路から「水の郷」と言われています。いまでも生活用水としても使われており、水路と町家が一体化した景色を散策。
タイムスリップしたような江戸時代の城下町の趣をそのままに残す飛騨高山。軒下には用水が流れ、古い町並みを散策すると飛騨の伝統工芸のお店に駄菓子屋さんなど城下町を散策しながらご当地グルメやお買い物も堪能できます。
雄大な自然と昔ながらの伝統を感じる「白川郷・五箇山の合掌造り集落」は大小100棟余りの合掌造りが数多く残り、また今でもそこで人々の生活が営まれている集落として知られています。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンや世界遺産に登録されていおります。日本の原風景である農村文化・生活・暮らしを深く感じることができる「日本の故郷」のような場所です。