©Thanaphat Kingkaew/Shutterstock.com
アヨタヤ水上マーケットは、タイの古都・アヨタヤの中心部から東に位置する、人工池の周りにお店が立ち並ぶ水上マーケットです。
タイの古い街並みが再現されており、お土産店や飲食店が数多く軒を連ねており、観光客にとっては長い時間楽しめるレトロなテーマパークといえます。
特に人工池でボート(小舟)に乗った売り子さんたちからショッピングを楽しむことができるのは、アヨタヤ水上マーケットならではの醍醐味です。
©DG FotoStock/Shutterstock.com
アヨタヤ水上マーケットへのアクセスは、バンコク発のガイド付き日帰りツアーに参加するのが最もおすすめの方法。プランによって内容は少し変動しますが、水上マーケットのほか近くの寺院などの観光スポットを一通り巡ることができます。
また、冷房がしっかりと搭載された車での快適な移動も魅力。料金はおおよそ80~170ドルが相場で、各スポットへの入場料や昼食が含まれている場合もあるので、お得な点もうれしいポイントです。
ツアーを使用せず、自力でアヨタヤ水上マーケットへ向かう場合は、さまざまな方法があります。大まかな情報をのせておくので参考にしてみてください。
・電車:フアランポーン駅からアヨタヤ駅まで約1時間半~2時間、料金は約20バーツ~(座席位により異なる)
・ミニバン(ロットゥー):モーチット・バスターミナルから約1時間半、料金は約70バーツ
・タクシー:所要時間約1時間半、料金は約1,000~1,500バーツ
アヨタヤ市内から水上マーケットまでは、オートバイを改造した三輪自動車「トゥクトゥク」で向かうことができます。
トゥクトゥク:所要時間は15分ほど、料金は片道約100~150バーツ
またはレンタサイクルやバイクでの移動も可能です。徒歩で向かうこともできますが、距離があるため、あまりおすすめしません。
©chocobluesky19/Shutterstock.com
営業時間は毎日9:00~18:00で、定休日はありません。
入場料は一律200バーツで、ボートツアーやショー観賞の料金も含んでいます。
ボートは子どもから高齢者まで気軽に乗れるものなので、ぜひ乗っておきましょう。
「ボートツアーやショー観賞は不要だから入場だけのチケットがほしい」と思う人もいるかもしれませんが、そのようなチケットはないので押さえておきましょう。
©Tatchaphol/Shutterstock.com
アヨタヤ水上マーケットのお楽しみポイントを5つご紹介します。
ボートに乗って場内をめぐる水路ツアーです。マーケット全体の雰囲気を最も楽しめる人気アクティビティ。このボートツアーなくしてアヨタヤ水上マーケットは語れません。水上から眺める手作りの工芸品やタイグルメのお店の様子、そして何よりタイムスリップしたかのようなレトロな風情のある建物を、水上からたっぷり堪能しましょう(所要時間約15分)。
アヨタヤ王朝時代の戦を再現したステージショーが1日4回上演されます。入場料に料金は含んでいるので無料で鑑賞できます。またタイ語がわからなくても楽しめる演出が魅力です。
そしてこちらもアヨタヤ水上マーケットの醍醐味。ショッピングです。タイ雑貨や布製品、手作りの工芸品、ローカル土産が豊富に並びます。日本語で対応してくれるお店も一部あるので安心して楽しめますよ。
グルメも欠かせません。タイ風の甘酸っぱいタレが魅力の焼きそば「パッタイ」や青いパパイヤのサラダ「ソムタム」、マンゴーともち米のデザート「カオニャオ・マムアン」、暑い中で至福の味わいを楽しめる「ココナッツアイス」まで、タイならではのローカルな軽食をさまざまに楽しめます。マーケットを食べ歩きするのも良いですし、水辺の席で食事をすれば、ロマンチックなひとときを過ごせそう。
なんと、すぐ近くの施設で象に乗って散歩体験もできるんです。遺跡を背景に、象と一緒に写真撮影できるスポットもあって、旅のハイライトになることは間違いなし。貴重な体験なので、特に子ども連れにおすすめです。料金は約200~400バーツです。
これらアヨタヤの楽しいスポットをより効率的&安心してに巡るには、ツアーの利用も一つの手です。チャオプラヤー川のクルーズや歴史公園など、さまざまなツアープランの詳細や予約は以下のリンクをチェックしてみてください!
©ploypemuk/Shutterstock.com
アヨタヤ水上マーケットに訪れたなら、ぜひたくさん写真を撮りましょう。おすすめの映えスポットや撮り方をご紹介しますね。
まず入口のタイ文字付きアーチ看板での撮影は欠かせません。「アヨタヤ水上マーケットに来たぞ~っ!」「これから楽しんできます!」という思いを込めて記念写真を撮りましょう。
場内では、木で組み立てられた素朴な橋の上に上り、そこから眺める運河や伝統的なデザインの家屋や店舗などの景色を撮影すれば、水上マーケットらしい一枚となります。
タイスーツの定番「ロティサイマイ」などはカラフルで、売られている屋台だけで写真映えします。細い綿菓子のような綿あめ「サイマイ」を、「ロティ」というクレープ生地に包んでいただきます。
©Purplexsu/Shutterstock.com
アヨタヤ水上マーケットに訪問する際には、ぜひ次の注意点を押さえましょう。
人気のスポットなので、予想以上に混雑します。休日は特に混雑するため、平日の午前中、早めの時間帯に訪れるのがおすすめです。
アヨタヤ観光時は、強い日差しの中で長時間過ごすことになるため、帽子やサングラス、日傘、日焼け止めなどの日焼け対策と、水分・塩分補給の準備は欠かせません。熱中症にはくれぐれも注意しましょう。
アヨタヤ水上マーケットでは雑貨やグルメなどショッピングを堪能できますが、クレジットカードが使える店舗は一部のみ。事前に現金を多めに用意しておくとスムーズにショッピングを楽しめますよ。
©Sombat Muycheen/Shutterstock.com
アヨタヤ水上マーケットの魅力や概要をお届けしました。ご紹介したように、レトロな街並みやボートでの他にはないショッピング体験やショー、グルメ、象乗り体験など、ここでしか味わえない楽しみがもりだくさん。ぜひ注意点を押さえながら、その魅力を存分に満喫しに行きましょう。
【施設情報】
アヨタヤ水上マーケット(Ayothaya Floating Market)
営業時間:9:00~18:00/無休
住所:65/19 Moo 7, Phai Ling, Phra Nakhon Si Ayutthaya 13000
電話:035-881-733/035-881-688
URL:https://www.facebook.com/profile.php?id=100081938394483&mibextid=ZbWKwL