台北のタクシー徹底ガイド!料金相場と配車アプリの使い方

Traveloka Japan
26 Mar 2025 - Less than 1 min read

台北旅行中、タクシーを使いたいけれど、言葉の壁や料金体系が分からず不安に感じることはありませんか?

台北の交通事情を知らずに、タクシーを敬遠する人も少なくありません。

しかし、台北のタクシーは比較的リーズナブルで、うまく活用すれば移動が格段にスムーズになります。

そこで本記事では、台北のタクシーの基本情報から利用方法、料金体系、注意点、便利なアプリまでを詳しく解説します。

混雑を避けるコツや観光での活用方法も紹介するので、初めて台北を訪れる人でも安心してタクシーを利用できるようになるはずです。

タクシーを賢く活用して移動のストレスを減らし、観光を存分に楽しみつつ快適な台北旅行を満喫しましょう。

台北のタクシー基本情報

台北のタクシーは24時間運行しており、リーズナブルな料金で利用できます。

車体は黄色が特徴で、街中で流しのタクシーを拾うほか、配車アプリを利用する方法もあります。

支払いは基本的に現金ですが、一部のタクシーではクレジットカードや電子マネーにも対応しています。

公共交通機関が発達している台北でも、タクシーは便利な移動手段です。

特に深夜や荷物が多いとき、MRT(地下鉄)の路線外ではタクシーが役立ちます。

日本と比べると料金は安く、短距離の移動でも利用しやすいのが特徴です。

ただし、言葉の壁や支払い方法で戸惑うことがあるため、事前に利用方法を把握しておきましょう。

台北のタクシー事情

台北では、以下の方法でタクシーを利用できます。

流しのタクシーを拾う
配車アプリを活用する
ホテルやレストランで手配する

流しのタクシーを拾う

台北では街中を走るタクシーを手を挙げて簡単に拾えます。

特に主要道路や観光地、ショッピングモールの周辺では比較的簡単に見つかります。

タクシーの空車状態はフロントガラスに表示される赤い「空車」ランプで確認してください。

夜間や雨の日は需要が高まり、タクシーがつかまりにくくなる場合もあります。

流しのタクシー利用時のポイント

タクシーの支払いは基本的に現金ですが、一部の車両ではキャッシュレス決済にも対応しています。

また、運転手は英語が苦手な場合が多いため、行き先を中国語で準備しておくとスムーズです。

料金はメーター制のため、乗車時にメーターが正しく作動しているか確認しましょう。

配車アプリを活用する

台湾では配車アプリを使うと、スムーズにタクシーを呼べます。

言葉の壁を気にせずに目的地を指定できるため、観光客にとって便利な方法です。

台北で利用できる代表的な配車アプリを紹介します。

Uber(ウーバー)

Uberは台北でも利用可能で、使い慣れたアプリで配車ができます。

クレジットカードや電子決済が利用できるため、現金を用意する必要がありません。

メリット

アプリで目的地を指定できるため、言葉の問題がない
料金が事前に表示されるため安心できる
クレジットカードや電子マネーで支払いができる

デメリット

タクシーより料金が割高になる場合がある
一部のエリアでは利用できないことがある
需要が高い時間帯は料金が変動し、高くなることがある

55688(台湾大車隊)

台湾で人気のある地元のタクシー配車アプリです。

台北以外の都市でも利用でき、地元のタクシー会社が運営しているため、タクシーの台数が多いのが特徴です。

メリット

地元のタクシーなので台数が豊富である
料金はメーター制で安心できる
アプリでの事前予約できる

デメリット

基本的に中国語表記である
クレジットカード決済には対応していない車両もある

LINE TAXI

LINEアプリと連携して使えるタクシー配車サービスです。

LINEユーザーであれば、アプリを追加するだけで利用できます。

メリット

LINEアプリと連携し、使いやすい
事前に料金の目安が表示される
電子決済が利用できる

デメリット

55688と比べると、対応エリアがやや限られる

ホテルやレストランで手配する

ホテルやレストランのスタッフに依頼すると、タクシーを呼んでもらえます。

特に高級ホテルや観光客向けのレストランでは、英語対応が可能なドライバーのタクシーを手配してくれる場合があります。

メリット

言葉の心配がない
安全で信頼できるタクシーを利用できる
事前に行き先を伝えられるため、迷う心配がない

デメリット

流しのタクシーよりやや割高になる可能性がある
配車までに時間がかかる場合がある

料金体系と支払い方法

台北のタクシーはメーター制で、初乗り料金は約70台湾ドル(約330円)です。

距離や時間に応じて加算され、一定の距離を超えると数十メートルごとに料金が上がります。

そして渋滞や信号待ちが長い場合には時間料金が加算される仕組みです。

深夜料金の設定もあり、23時から翌6時までは通常料金に約20%が加算されます。

観光客がよく利用するであろう桃園国際空港からのタクシーは、定額制もしくはメーター料金+追加料金で計算されるのが一般的です。

支払い方法は現金が主流ですが、一部のタクシーではクレジットカードや電子マネー(EasyCard・iPASS)が利用できます。

配車アプリを利用すれば、クレジットカードを事前に登録してキャッシュレスで決済することも可能です。

また、台湾ではチップの文化がなく、タクシー利用時に追加で支払う必要はありません。

ただし、お釣りが出ない場合もあるため、小銭を用意しておくと便利です。

快適に移動するために、配車アプリを活用しつつ、支払い方法にも気を配りながら台北のタクシーを上手に利用しましょう。

台北でタクシーを利用する際のポイント

台北でタクシーを利用する際は、ぼったくりや違法タクシーを避けるため、メーターが作動しているかを確認し、正規のタクシーを選びましょう。

乗車時に目的地を伝えた後、地図アプリでルートを確認すると安心です。

また、簡単な中国語フレーズや翻訳アプリを活用すれば、ドライバーとのやりとりがスムーズになります。

タクシーは、ホテルのフロントやレストランのスタッフに頼むと、スムーズに手配できます。以下のフレーズを覚えておくと便利です。

タクシーを頼む際のフレーズ

タクシーを頼む際に役立つフレーズを紹介します。

タクシーを呼んでください。
請幫我叫計程車。(チン バン ウォ ジャオ ジーチェンチャー)

〇〇まで行きたいので、タクシーをお願いします。
我要去〇〇,請幫我叫計程車。(ウォ ヤオ チュー〇〇,チン バン ウォ ジャオ ジーチェンチャー)

クレジットカードが使えるタクシーを呼んでもらえますか?
可以幫我叫可以刷卡的計程車嗎?(クーイー バン ウォ ジャオ クーイー シュア カー ダ ジーチェンチャー マ?)

この住所まで行くタクシーをお願いできますか?
請幫我叫去這個地址的計程車。(チン バン ウォ ジャオ チュー ジェガー ディージー ダ ジーチェンチャー)

ここまで来てもらうのにどのくらい時間がかかりますか?
計程車大概要多久到?(ジーチェンチャー ダー ガイ ヤオ ドゥオ ジウ ダオ?)

これらのフレーズを使えば、スムーズにタクシーを手配できます。

台北のタクシーを快適に使うコツ

台北でタクシーを利用する際、ちょっとした工夫でより快適に移動できます。

目的地の伝え方や混雑時間帯の回避、観光での活用方法を押さえておけば、スムーズな移動が可能です。

目的地の伝え方

スムーズに目的地へ向かうために、住所をスマホの地図アプリで表示して運転手に見せると便利です。

主要な観光スポットの中国語表記を事前に確認しておくと、よりスムーズに伝えられます。

よく使う中国語のフレーズを以下に紹介します。

1.
台北駅へ行きたい:「我要去台北車站」(ウォーヤオ チュー タイペイ チェージャン)
2.
この住所に行ってください:「請帶我去這個地址」(チン ダイ ウォ チュー ジャーガー ディージー)
3.
〇〇ホテルまでお願いします:「請帶我去〇〇飯店」(チン ダイ ウォ チュー 〇〇 ファンディエン)
4.
MRTの〇〇駅まで行きたい:「我要去捷運〇〇站」(ウォーヤオ チュー ジエユン 〇〇 ジャン)
5.
〇〇観光地まで行きたい:「我要去〇〇景點」(ウォーヤオ チュー 〇〇 ジンディエン)
6.
高速道路を使ってください:「請走高速公路」(チン ゾウ ガオスー ゴンルー)
7.
メーターを使ってください:「請使用計程車跳表」(チン シーヨン ジーチェンチャー ティァオビャオ)
8.
ここで降ります:「我要在這裡下車」(ウォーヤオ ザイ ジェリ シャーチェ)

これらのフレーズを使えば、スムーズに目的地を伝えられます。

混雑時間帯の回避

通勤ラッシュの時間帯(朝7:30〜9:30、夕方17:00〜19:30)は道路が混雑しやすいため、この時間を避けるとスムーズに移動できます。

特に主要道路や観光スポット周辺では、タクシーがつかまりにくくなるため注意が必要です。

週末の観光地エリア(九份、士林夜市、西門町など)は混雑しやすいため、早朝や夕方以降の移動を検討しましょう。

観光でタクシーをフル活用する方法

タクシーを1日貸し切れば、効率よく観光が楽しめます。

たとえば複数のスポットを巡る場合や、九份、淡水、北投温泉などのアクセスがやや不便な観光地、MRT(地下鉄)が通っていないエリアではタクシー移動がより便利です。

1日貸し切り料金の目安は、3,500〜5,000台湾ドル(約15,000〜22,000円)となっています。

人気の観光地までの料金シミュレーション

目的地までのタクシー料金の目安を知っておくと、移動計画が立てやすくなります。

以下は、台北市内から主要観光地への概算料金です。

台北市内 → 九份: 約1,000〜1,200台湾ドル(約4,500〜5,400円)
台北市内 → 淡水: 約600〜800台湾ドル(約2,700〜3,600円)
台北市内 → 北投温泉: 約400〜600台湾ドル(約1,800〜2,700円)
台北市内 → 桃園国際空港: 約1,000〜1,300台湾ドル(約4,500〜5,900円)
台北市内 → 猫空: 約400〜600台湾ドル(約1,800〜2,700円)
台北市内 → 象山: 約300〜500台湾ドル(約1,400〜2,300円)

料金は距離や渋滞状況、深夜料金の有無によって変動するため、事前にドライバーに確認してください。

台北のタクシー利用時の注意点

台北でタクシーを利用する際は、安全面や言葉の壁に注意が必要です。

違法タクシーを避けるための見分け方や、道を間違えられたときの対処法を知っておくと、安心して移動できます。

ぼったくりや違法タクシーの見分け方

違法タクシーに乗らないためには、メーターが作動しているかを確認することが重要です。

車体に会社名が記載されていない車や、乗車時にメーターを使わずに交渉を持ちかけるドライバーには注意しましょう。

安全なタクシー会社は、政府認可のマークがあるため、乗車前に確認すると安心です。

言葉の壁を克服する方法

台北では英語が通じにくい場合があるため、簡単な中国語フレーズを覚えておくと便利です。

例えば「請帶我去這個地址(チンダイウォチージャーガーディージー)」は「この住所までお願いします」という意味です。

また、Google翻訳やPapagoなどのスマホ翻訳アプリを活用すると、スムーズにコミュニケーションが取れます。

道を間違えられた時の対処法

タクシーが目的地と違う方向へ進んでいると感じたら、GoogleマップやAppleマップでルートを確認しましょう。

もし誤った道を進んでいる場合は「請停在這裡(チン ティン ザイ ジャーリー)」と言えば、「ここで降ります」と伝えられます。

安全に利用するためにも、移動中のルート確認を心がけましょう。

タクシー以外の移動手段

台北ではタクシー以外にも便利な移動手段が揃っています。

MRT(地下鉄)
バス
レンタルバイク
レンタカー

MRT(地下鉄)

台北市内を広くカバーし、運賃も安価です。

初乗り料金は20台湾ドル(約90円)からで、距離に応じて最大65台湾ドル(約300円)程度かかります。

MRTは主要観光地へのアクセスが良く、交通渋滞の影響を受けません。

バス

MRTが通っていないエリアにもアクセスしやすく、運賃は15台湾ドル(約70円)と安価です。

Googleマップや専用アプリを活用すると、最適なルートを簡単に検索できます。

レンタルバイク(YouBike)

MRT駅周辺や観光スポットに設置されており、短距離移動に便利です。

30分以内の利用は10台湾ドル(約45円)と手軽で、交通渋滞を避けながら移動できます。

レンタカー

遠出や郊外の観光地を巡る際に便利ですが、交通ルールの違いや駐車場の確保に注意が必要です。

レンタカー料金は1日約2,000台湾ドル(約9,000円)からで、高速料金やガソリン代も考慮する必要があります。

まとめ:台北でタクシーを活用するポイント

台北のタクシーは24時間運行しており、地下鉄が走っていない時間帯でも移動できる便利な交通手段です。

配車アプリを活用すれば、言葉に自信がなくてもスムーズに利用でき、簡単な中国語フレーズを覚えておくと、運転手とのやりとりもスムーズになります。

料金は比較的リーズナブルで手軽に利用できますが、中には観光客を狙ったぼったくりや違法タクシーも存在するため、注意が必要です。

安全で快適に移動するためには、事前に目的地までのルートを確認し、正規のタクシーを選ぶことが大切です。

市内観光や移動時間の短縮に役立つタクシーを上手に活用し、台北での旅をより快適に楽しんでください。

記事上で

• 台北のタクシー基本情報
• 台北のタクシー事情
• 流しのタクシーを拾う
• 流しのタクシー利用時のポイント
• 配車アプリを活用する
• Uber(ウーバー)
• 55688(台湾大車隊)
• LINE TAXI
• ホテルやレストランで手配する
• 料金体系と支払い方法
• 台北でタクシーを利用する際のポイント
• タクシーを頼む際のフレーズ
• 台北のタクシーを快適に使うコツ
• 目的地の伝え方
• 混雑時間帯の回避
• 観光でタクシーをフル活用する方法
• 人気の観光地までの料金シミュレーション
• 台北のタクシー利用時の注意点
• ぼったくりや違法タクシーの見分け方
• 言葉の壁を克服する方法
• 道を間違えられた時の対処法
• タクシー以外の移動手段
• MRT(地下鉄)
• バス
• レンタルバイク(YouBike)
• レンタカー
• まとめ:台北でタクシーを活用するポイント
ホテル
航空券
Things to Do
常に最新情報を把握
旅行やライフスタイルに関するさらなるおすすめ情報や魅力的なプロモーションについては、当社のニュースレターを購読してください。
購読する